[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

奇食ハッチポッチ > 日英カバー特集 > 英語→日本語の歌

 

英語→日本語にカバーされた歌

 

歌詞をお探しの方はこちらへどうぞ。

 
日本語版原曲
恋のターゲットボーイBaby Boy
カーペンターズthe Carpentars
ラストダンスは私にSave the Last Dance for Me
VACATIONVACATION
Lost in Your Eyes ~永遠~Lost in Your Eyes
夏のアルバム -Eyes On Me 日本語ver.-Eyes On Me featuring FINAL FANTASY VIII
女王様物語QUEEN


恋のターゲットボーイ~Baby Boy~

歌手THE PINK HOPS
元ネタ(アーティスト)Baby Boy (ME & MY)
収録CD恋のターゲットボーイ~Baby Boy(シングル)、爆走兄弟レッツ&ゴー!! 爆走音楽集 VICTORY

”pa pa pa pa pa...”という特徴的なイントロは日本語になっても健在。サビはもちろんbaby boyでなく「恋のターゲットボーイ」になってますが。

「Baby boy」がタイトル通り年下の男の子との恋愛を歌っているのに対して、「恋の~」は気になる男の子にアタックをかけるという内容。
「強く投げるハート まさにそう 彼がターゲット」と、ターゲットボーイの本領発揮ですかね。

収録CDを見れば明らかなとおり、アニメ「爆○兄弟レッ○&ゴー!!」のエンディングで流れていた。

  

このページのトップへ


カーペンターズ

歌手結城比呂、折笠愛、高橋美紀、
元ネタCarpenters
収録CDミュージック・フェアー カーペンターズ

CD1枚まるまるカーペンターズのカヴァー。他にはサイモン&ガーファンクル(緑川光や山口勝平などが参加)やダンシング・クイーンのもあったようだが、どこのTSUTAYAに行っても置いていないし、Googleでもヒットしない。

歌っているのが歌手でなく声優なのが、コアなファンをねらった印象を与える。

歌詞の方は……なんかちがうんだよなぁ。詳しくは以下で述べますが、カーペンターズ好きにはとてもじゃないが勧められない。

ちなみに、元ネタthe Carpentersの歌詞はAbsolute Lylacという英語サイトで検索できます。(アクセス解析したら、「carpenters 歌詞」という検索が多かったので載せてみました)

 

このページのトップへ


ラストダンスは私に


歌手越路吹雪
元ネタsave the last dance for me(The Drifters)
収録CD不明(この時代だからレコードかと思われる)

これは昔から有名な歌だが、「てるてる家族」でかかっていたのが印象的だった。おばあちゃんが死んだときに、天国で先立たれた夫と踊っていた。「さぁさ踊りましょう」とかそんな感じ。

1960年代はカバーが多かったらしく、「ロコモーション」「Vacation」なども日本語訳が出ている。ぶっちゃけた話、このへんの歌はみんな日本の歌だとばかり信じ込んでいた。

  

このページのトップへ


VACATION


歌手弘田三枝子
元ネタVACATION
収録CD不明(年代的にたぶんレコード)

「V A C A T I O N 楽しいな」というサビがインパクト大な歌。普通に日本語歌だと思ってた。

TDLのカントリーベア・ジャンボリーのVACATIONバージョンだと、この曲が流れる。

余談だが、Vacationに対しHolidayという歌もあるが、こちらは日本語版はない。カバー版がDance Dance Revolution3に収録されているだけである。

このページのトップへ


Lost in Your Eyes ~永遠~

歌手a.mia
元ネタLost in Your Eyes (Debbie Gibson)
収録CDlost in your eyes ~永遠~(シングルCD)

2004年に若手女性歌手のデビュー曲としてリリースされた。
たしかサビが「あなたに逢いたい この命のすべてを賭けて」とかそんなんだったような。

サイトでの紹介を見ると「自分が天国に行ったとき、愛する人に伝えたいこと」とか書いてある。your eyesは一体どんな風に関わってくるんでしょう。 そもそもlost in Your Eyesってどういう意味だ? 「あなたの目の中で迷子」?? アルバム「Love in Roses」では「あなたの目に魅せられて」となっていたが、それだとI can't have my eyes off of you の方が近いような……。I can't~の方は、日本語版ではありませんがTUBEやTommy Februaryがカバーしてます。

  

このページのトップへ


夏のアルバム -Eyes On Me 日本語ver.-

歌手不明
元ネタEyes On Me(フェイ・ウォン)
収録CDFINAL FANTASY SONG BOOK まほろば

ゲーム「ファイナルファンタジーVIII」の主題歌を、ゲーム作曲者である植松伸夫氏の手でアレンジしたもの。

歌詞でなく曲風までアレンジされてて不思議。なんか和風。
歌詞の内容も、酒場の歌手と常連客との恋から、高校生(中学生?)が友達に隠れてこっそりデートした夏の思い出に変わっている。歌声はかわいいから、それはそれで合ってるんだけど、でもどうせなら原曲の雰囲気のままにしてほしかったな。
原曲自体は、ゲームの雰囲気に合っていたし、プレイした人にとっては(そして、大量に流れたCMのせいでやってない人にさえ)思い出深い曲なんじゃないかな。

FINAL FANTASYのゲーム音楽に歌詞がつくのは「まほろば」が初めてではなく、今までに「ヴォーカルコレクション Pray」「ヴォーカルコレクションII Love Will Grow」が出ている。聞きなれた曲に歌詞がついてると、かなり違和感を感じる。外国語なら、まだなんとかいけるのだが……。

  

このページのトップへ


女王様物語

歌手女王様
元ネタQUEEN
収録CD女王様物語

これ、たまにカラオケのメドレーコーナーに入ってます。
その下あたりに「王様」というアーティストの「深紫伝説」「波乗少年」もあったりするけど、それぞれDeep PurpleとBeach Boysの日本語カバー。

Amazonで検索したら、第二章(1970年代ディスコソング)と第三章(ベンチャーズ)も出ていた。

 

このページのトップへ


このページのトップヘ    トップページヘ