奇食ハッチポッチ > ギリシャ旅行記 > 3月2日 > Page3

 

2006年3月2日(木) Page3

(6) 古代アゴラ & ヘファイストス神殿 & アタロスの柱廊博物館


(6) 古代アゴラ & ヘファイストス神殿 & アタロスの柱廊博物館

「ここにずっといたい」とゴネる同行者Βを引っ張ってアクロポリスを後にし、丘を下りて北西にある古代アゴラ(Αρχαια Αγορα アルヘア アゴラへと向かう。アクロポリスとは隣接しているので、経路によってはアクロポリスに行く途中に見られるかも。

古代アゴラ・ヘファイストス神殿・アタロスの柱廊博物館は全てアクロポリスの共通券で見られる。入場料を払わないので得な気分。

古代アゴラ全景

↑緑あふれる古代アゴラ

 

ここは古代ギリシャのアゴラで、建物の跡地が保存されているらしい。……が、あまりよく見ないで歩いていたらいつの間にか遺跡(跡地)の中を歩いてしまっていた。ただの石場だと思ってわんぱく気分で登るのはよした方がよかったようだ。

このページのトップへ

アゴラで緑を楽しんだ後、奥にあるヘファイストス神殿(Ναος του Ηφαεστιο ナオス トゥ イファエスティオ)へ。ここはパルテノンほど大きくはないが、保存状態がよい。いかにもギリシャの神殿って感じであるが、あまりにもきれいなので数千年前に建てられたと聞いても実感がわかない。

ヘファイストス神殿

↑正面から見た神殿

 

神殿内部

↑神殿内部の天井には、浮き彫りがしっかりと残っている

 

神殿側面

↑側面の柱。いわゆるエンタシス。

 

このページのトップへ

ヘファイストス神殿から来た道を戻り、アゴラ入口に近いアタロスの柱廊博物館(Μουσειο Αρχαιας αγορα ムシオ アルヘア アゴラ)を見る。古代アゴラで発掘されたものはほとんどここにあるそうだ。

柱廊博物館外観

↑博物館の外観。ハーモニカみたい。

 

博物館入口

↑博物館の入口

 

この博物館は古代ギリシャの神殿を再建したものとのことで、入口前には名の通り立派な柱が林立する廊下がある。こういうのが自分の学校にもあったらよかったのになー、と一瞬思う。邪魔だけど。
同行者Αは「9と3/4番目の柱の間に入ると異世界に行ける」と、使い古されたギャグをかましていた。

柱廊

↑「柱廊博物館」の名前の所以

 

上の写真にも写っているが、アテネはなぜか犬が多い。公園、道の端、遺跡など、どこでもドテッと腹を出して寝ている。初めは死体かと思ったくらいだ。しかもシェパードとかの大型犬ばかりで、日本でよく見かける柴犬くらいの中型犬はいない。野良犬が多いのか、放し飼いなのか分からないが、近づいても全く警戒しないのでそれなりにかわいがられているのだろう。

話を戻して、博物館に入ろう。ここもカメラ・鞄ともに持ち込み可だ。
展示の内容はよく覚えてないが、特に目を引いたのはこれ。

オストラコン

↑「テミストクレス・デアデーイオス」と書いてあるっぽい

 

世界史をやった方、見覚えがないだろうか? そう、アテネの政治家クレイステネスが制定したオストラシズム(陶片追放)で使われたオストラコン(陶片)である。残念ながら山川の教科書に載っているものではなかったが、よく似ている。
クレイステネスやオストラシズムに関してはこちらのサイトを参照してください。
「世界史講義録[古代ギリシア]」

博物館内部は土器など出土品が多かったが、外の柱廊の間には石像が展示されている。

空とぶニケ

↑流線が美しい「空飛ぶニケ」

このページのトップへ


←前のページ(3月2日 Page2)へ  このページのトップへ  次のページ(3月2日 Page4)へ→  ギリシャ旅行記トップへ  トップページへ